商品一覧
-
トマトジュース18本+お米2㎏セット¥7,500
-
精米 20kg¥9,000
-
精米 10kg¥5,000
-
精米 5kg¥2,600
ようこそ!私たちの田んぼへ!

(株)安曇野水田カンパニーは、
故きいにしえから、豊作の野と呼ばれたこの地・現在の長野県北安曇郡松川村細野にあります。
北アルプスの麓 信濃富士とも言われる有明山。日本百名山の一つにも数えられる肥沃な山のふもとは、西行法師の時代から美しい田園が広がっていました。
その昔、西行法師がこのあたりを歩き
「信濃なる 有明山を西に見て 心細野の道を行くなり」と、詠んでいます。この歌はまさに、(株)安曇野水田カンパニーのあるこの地です。(株)安曇野水田カンパニーの米袋は、そのことを表記してデザインしました。

この大地で、平成元年より夫婦二人で始めた稲作。土を知り、水を知り、風土を知り、肥料や病気を学び、仲間と語り、協力し、この大地でのおいしい米作りに日々励んできました
そして平成18年8月 後継者育成の育成も考え
(株)安曇野水田カンパニーを設立
米専業の設備として、ヤンマー*マーボーの看板を取得
米の除湿乾燥機とミニライスセンターの設備を完成させました。
この設備は、稲刈り後の籾を風だけで乾燥させる、ハゼがけより美味しい籾の自然乾燥の機械です。
荷受け=乾燥=籾すり調整=出荷= を、一環体系で作業できます。
ナチュラルミニという高品質自然乾燥機
火力を使わない常温除湿乾燥システムで、品質を損なうことなく付加価値の高い自然乾燥米に仕上げる事が出来ます
「ナチュラルミニ」は、除湿機( DAG )によって外気と同じ温度の一定湿度の空気を作りだし、空気から直接水分だけを取り、温度を変えません。
従って無理に加温することもありませんので穀物をゆっくりと乾燥させ穀物にも優しく自然の風味を損なわない乾燥が出来ます。
はぜがけまいという昔ながらの方法がありますが、秋には台風など雨がよく降りますので、せっかく乾いた籾がまた濡れてしまう事がありますが、この「ナチュラルミニ」は稲刈りして籾を張り込むと自然の風で除湿しています。
はぜかけまいよりも安心で美味しいお米となります。

この10年あまり、北アルプス山麓ブランドにも指定されている、美味しくて安心・安全な我が社のお米を、長野県内の大手スーパーはもちろん、関東のお米屋さんでも販売。
皆様にお届けし、喜んでいただきました。
*北アルプス山麓ブランドとは、長野県北安曇郡地域と南安曇地域において、味の審査を行い、地産地消の農産物、加工品について認定されます。西山雅士のコシヒカリは、安曇野松川村細野地区限定・西山雅士監修の地域限定米として認定されました。
「
これからも、この大地とともに、楽しんで米作りをして、美味しいお米を皆さんの元へ届けよう!
これが私たちの目標です。
松川村は、松本駅から大糸線で細野駅または、北細野駅へ。
雪を頂く北アルプスの峰、伸びやかに広がる田園、凄烈なアルプスからの水……
さあ、深呼吸!この大地は訪れる人々の心和ませてくれる素晴らしい土地です。
皆さんにぜひ、この自然豊かな松川村細野に足を運んでいただき「安曇野松川の大地と風」を直に感じて欲しいと願っています。